※タイトルをクリックすると本文の表示、非表示が切り替えられます
京王プラザホテル南館4階扇の間にて、午後2時から表彰式を開催しました。
本年度の優良店舗は、13施設、優良責任者は16名でした。
埼玉県羽生市で行われるイベントに新宿あわわが参加しました。
午後2時から新宿文化センターで
「不思議が詰まった宇宙食の話」と題して、
国立研究法人 宇宙航空研究開発機構 中沢先生に講演していただきました。
14時から牛込箪笥区民ホールで、今年最後の衛生大会を開催
しました。
講師は、(一社)東京都食品衛生協会 技術主幹 栗田滋通先生
「食品衛生法改正とHACCPについて」講義して頂きました。
14時から健康プラザハイジア4階研修室で、(一社)日本禁煙学会 理事の
宮﨑恭一先生をお招きして、「たばこの害・禁煙について」と題して
健康教室を開催しました。
朝8時に新宿西口を出発。
明治製菓坂戸工場に向かいました。
バスの車中では、新宿区保健所衛生課 川合先生に講義をして
いただきました。
敷地内では、あま~い香りに囲まれて、カカオのお話&工場
おなじみの板チョコを作る工程を見学しました。
その後、東武ホテルで昼食。
おいしいお弁当をいただきました。
昼食後、喜多院、本丸、川越の街を散策して、
午後5時半、予定通り新宿にもどってきました。
四谷区民ホールで、午後2時から衛生大会を開催しました。
食品衛生コンサルタント 栗田滋通先生の講演のようす
8月8日 食品衛生フェア2018が新宿駅西口イベントコーナーで
午後2時から開催されました。
☆食品衛生クイズ
会場内を廻って、クイズに答えて頂きました。
☆手洗いチェック
ローションを塗って、手洗いをしてから、
どこが洗えていないかを確認していただきました。
手洗いチェッカーをうけるピューちゃん
台風が近づく中、たくさんの方にご参加頂きました。
尚、提供品を頂いた企業様は、
★㈱オーヤラックス 様
★創価学会 様
★日清食品ホールディングス 様
★㈱中村屋 様
★㈱文明堂東京 様
ありがとうございました。
神宮球場 対広島戦前 バックスクリーンにあわわが登場し、
食中毒予防を呼びかけた。
神宮外苑で行われたキャラクターイベントにあわわが参加しました。
酷暑の中、中野ひまわりちゃんにも登場してもらって、
手洗いダンスを披露しました。
チーバくんも踊りを覚えてくれていたので、感激でした。